太陽光パネルのガラス面が埃や木の葉、鳥糞などによって汚損された状態が続くと、25%以上の出力低下を招く可能性がありますので、太陽光パネルは常にきれいな状態を保つことをお勧めします。 この文書では施工業者様及び洗浄業者様向けに、弊社が推奨している太陽光パネルの清掃方法について記します。
・年一回以上の清掃・洗浄を推奨します。(付近に工場や交通量の多い道路がある場合はこの限りではありません)
・太陽光パネルの上に鳥糞や木の葉がある場合は出来るだけ速やかに、ガラス面からの排除を推奨します。
・パネルガラス面が傷付かないように柔らかい布、スポンジにて拭き取りをお願い致します。
・高圧洗浄機で洗浄しないでください。
・水や薄めたガラス用洗剤を使用して下さい。
・井戸水のようなミネラル分を多く含む水で洗浄すると、白い後が残ることがあるので推奨しません。
・シンナー、アセトンなど有機溶剤の使用は推奨しません。
・漂白剤の使用は推奨しません。
・洗浄する太陽光パネルと同じ程度の温度の水でパネルの清掃をお願します。
・熱い太陽光パネルに冷たい水を掛けると、熱衝撃でガラスが割れる可能性が有りますのでご注意ください。
・屋根上や高所で清掃する場合は安全帯を使用して、落下に十分注意してください
・転倒の危険だけでなく、太陽光パネル内部にダメージを与える可能性が有るので、ガラス上の歩行は推奨しません。
※ 本書記載以外の部分については太陽光発電協会が発行する太陽光発電システム保守点検ガイドラインを参照お願いします。
※清掃中に出来た傷、ガラス割れなどは保証の対象外となりますのでご注意ください。
屋根に設置後、太陽光パネルのメンテナンスなしで30%以上の発電量の低下がみられた事例。
低圧太陽光発電システム(10kW~50kW)のメンテナンスのことならソーラーデポへおまかせください。価格に関してもお気軽にお問い合わせください。
お見積り等は弊社ウェブサイト内の画面の右下のチャットからも受け付けております。