サイトアイコン 太陽光発電システムの専門商社 ソーラーデポ

太陽光発電所のメンテナンス不足で機器故障による発電量低下の恐れあり!?

太陽光発電設備を所有されている方で【O&M】という言葉を聞かれたことのある方はたくさんいると思います。

【O&M】とはオペレーション「運転管理(安定的な利用)」とメンテナンス「保守点検管理(整備・維持)」を表しています。

太陽光発電は多くの場合、家の屋根、所有している土地・社屋などに設置されています。

そして、太陽光発電が作り出す電気は、住居等での消費や固定買取価格制度(FIT)のもと電力会社に売電されています。

太陽光発電設備に故障はつきもの

ここで忘れてはならないのが、当初太陽光発電は【メンテナンスフリー】の設備であると言われていた事は間違いである事です。 太陽光発電システムは複数の機械設備が組み合わさってできている立派な設備です。また使用期間も長期であり、固定買取価格制度(FIT)にて最低でも10年、最長20年間に渡る売電が許可されています。

またこの制度(FIT制度)を利用していない太陽光システム(100%自家消費案件)でも、他の電気機器に比べ、10年、20年を超える長期間に渡り使用する事が想定されます。

例えば身近なものですと1つの機械を比較的長く所有する物の代表としての自動車がありますが、走行距離に応じてオイル交換やタイヤ交換、また2年毎の車検が義務付けられています。 また家を所有している場合も、屋根や壁、その他給湯器等の設備は定期的なメンテナンスが必要です。

太陽光発電システムも同様に長期で使用する設備のため、例外ではないのです。

                         

メンテナンスが必要な理由

・事故、不具合、故障を未然に防ぐ

・発生後に被害を最小限にする

・発電量を最大化する

                 

メンテナンスの全体像

【運転管理業務(Operation)】と【保守点検業務(Maintenance)】の目的

【運転管理業務】とは太陽光発電システムの売電量を、最大化(=発電の損失を最小化)するために行う業務です。これには「発電量監視」と「障害発生時の復旧対応」が主な内容となります。

【保守点検管理業務】とは、太陽光発電システムの機器が、正常に運転できる状態を確保する業務です。これには「定期点検」と「敷地管理」が主な内容となります。

続きのコラムはこちら↓

https://solar-depot.jp/archives/1223/

以上

モバイルバージョンを終了